年間の主な行事
歳旦祭
初日供祭
獅子神楽舞初祭
崇敬者初祈願祭
開運厄除祈願祭
紀元祭
祈年祭
大石社祈年祭
天長祭
植樹祭
春季大祭
獅子神楽舞上祭
大石社春祭
一之宮地区交通安全祈願祭
御田植祭
むすび社例祭
大祓式
大石社祇園祭
茅の輪神事
一之宮地区敬老祭
神社関係功労物故者
講社大祭
大石社秋祭
新嘗祭
黒党祭
浅間社例祭
神幸式
例祭(おんまつり)
除夜祭
大祓式
月次祭
満月祭
地鎮祭(とこしずめのまつり)
一般的には「ぢちんさい」と申し、古くより各種建物の新築又土木工事を始めるにあたり、
その土地の神様に平安堅固と工事の安全を祈願するまつりです。
上棟祭(むねあげのまつり)
一般的には「じょうとうさい」と申し、各種新築建物の平安と工事の無事完成を祈願するまつりです。
竣工祭(しゅんこうさい)
工事が無事完成したことを神様に奉告し、建物の平安と皆様の幸福を祈願するまつりです。
その他、方位、命名、各種清祓式等の御相談も承っております。
詳細については敢國神社社務所までお問い合わせください。